医療従事者のワークライフバランスの実態

ワークライフバランスとは、自分自身のプライベートと仕事の調和を指す言葉です。現在、社会全体においてこのワークライフバランスを重視する傾向が強まってきています。

趣味や休息、そして学習や家族のことなど、仕事以外のプライベートを充実させる生き方は、今後の社会においてマストな考え方になってくることでしょう。しかし、まだまだ理想と現実の間に大きな溝があり、このワークライフバランスをきちんと確立できている人は少ないと言えるでしょう。

このワークライフバランスの考え方は医療業界にも浸透しており、多くの病院で時間外労働を減らし、医療従事者の負担を減らそうとする動きが見られます。しかし、入院施設があるような大きな病院では、どうしても夜勤や緊急対応が発生してしまう点から、なかなか実行が難しいとされています。

そんな中、夜勤を実施しつつ、残業となる原因を減らそうとする取り組みに注力している病院も存在します。そういった病院は休日が充実していたり、有給の取得率が高かったりと、働きやすい環境を整えている傾向にあります。こうしたスタッフ思いの現場であれば、夜勤と日勤のバランスを考慮してくれたり、子育てしながら働ける配慮をしてくれたりと、プライベートを支えてくれるでしょう。働きやすい勤務先を探したいなら、そうした点に注目して選ぶことが大事です。

とはいえ、夜勤は夜勤スキルの向上や給料アップのチャンスでもあり、きついネガティブな面だけある訳ではありません。そのため、夜勤ありの職場を検討する際は、自分自身のプライベートの時間を犠牲にしてでも、スキルアップや給料アップを目指したいのかをしっかりと考えることが大切です。